部門画像

新潟県

高志の宿髙島屋

この宿・ホテルのエントリー部門

部門画像

高志の宿髙島屋

江戸時代の中期に建てられた庄屋屋敷をロビーに構え、
日本の和と粋を現代に伝える純日本旅館です。
「泊まれる料亭」として皆様から愛されております。

施設内では3箇所が国の登録有形文化財に指定されており、まるでタイムスリップしたかのような「非日常」をお楽しみいただけます。

近年では、将棋の8大タイトル戦「ヒューリック杯棋聖戦」を対局会場として40年余り承り、ファンの皆様からは「名局の宿」とも呼ばれております。

また、料理長が心を込めてお作りする会席料理は、「ミシュランガイド新潟2020特別版」に「3パビリオン(特に快適な旅館)」として掲載されました。

そして、岩室温泉は「硫黄泉」と「塩化物泉」が高濃度に入っている珍しい温泉。
なおかつ、鉄分を多く含み、源泉の色が「黒い」ことから【黒湯】として注目を集めている温泉です。

髙島屋では「一期一会」を大切に、誠心誠意のおもてなしをさせていただいております。
お客様が心からお寛ぎいただけるよう、また安心してお過ごしいただけるよう、そして温泉・料理・おもてなしで「心」も「身体」も癒していただきたい。
それが髙島屋の願いです。

この宿・ホテルの基本情報

温泉地 新潟県 岩室温泉
住所 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉678甲
TEL 0256-82-2001
アクセス
【JRでお越しの場合】
・東京から新幹線で約2時間。JR燕三条駅で下車し、車で約30分。
(1日1便のみ無料送迎あり。※3日前までの要予約)

・JR岩室駅・弥彦駅からは車で約10分。
(14:30~17:30無料送迎あり。※3日前までの要予約)

【お車でお越しの場合】
巻潟東ICから車で約20分。
無料駐車場をご用意しております。

この宿・ホテルのSNS情報

 
 

この宿・ホテルの評価

4.9

最新の応援コメント

じゅんたん星人

髙島屋さんのおもてなしはとても心地良くまた行きたくなる宿でした
応援してます!

こうすけ

高志の宿高島屋さん。
いつも気持ち良く宿泊させて頂きありがとうございます。
食事も夕食、朝食共に最高に美味しいです。
応援しています!

とみー

頑張って

うめ吉

岩村温泉の高島屋に立ち寄ったのは随分前のことですが、とても親切にして頂きました。また訪れてみたいお宿です。応援しています。

金子 雅信

料理とおもてなしが素晴らしい髙志の宿髙島屋が好きです。
応援しております!

しずえ

お料理が美味しい。
量もちょうど良く、ひとつひとつが丁寧に作られてます。

waka

失われつつある古きよき日本を感じさせてくださる旅館です。近くにもたくさんのお宿はありますが、独特な落ち着があり、ゆっくり過ごすことができます。とてもたいへんなご時世ですがこれからも素敵な想い出作りを演

剱 弘幸

おもてなし、温泉、りょうりとお酒、ゆったりした間取りの四拍子揃ったお宿です。

コバ

大好き💕な高島屋さん応援しています。

すぎまる

すばらしいおもてなし。応援します。

あらまさ

ホスピタリティの素晴らしい旅館です。

UT

食事が素晴らしいです

長谷川ナミ子

落ち着いた雰囲気の宿です。
料理の美味しいです。

nobita35

リピート10回以上。
温泉、料理のファンです。
温泉宿の利用基準も変化していが、現在のこだわりを継続した高島屋でいてほしいです。

小林弘樹

岩室温泉の歴史と伝統、おもてなしの心をつぎの時代につなげていってください。応援しています!

はる

以前おじゃましてとても温かいおもてなしをしていただきました。粋の会にも入らせて頂き、心温まるお手紙もよくいただいています。ぜひ頑張ってほしいです。

松原秀雄

先月、初めて帰郷した子供たちと宿泊させていただきました。部屋も、料理も、おもてなしもすべて素晴らしかったです。是非機会があれば、今度は私たちだけでゆっくりおじゃましたいと思っております。

めに

お料理がとても美味しいです

うさこ

とても素敵な女将さんが迎えてくださいます。

まみこ

とても素敵な建物と、細やかなおもてなしのお宿でした。応援しています。

アメショウ

リピーターです!応援してます!

ミネ

にしかんグー👍

jun

高島屋最高〜!

にしかんかんこう

黒湯大好きです😊

レガレイラ

全国屈指

眞理子

蔵の宿落ち着いた感じと、女将がとても良いです☝️😊

あかさん

料理も美味しい。心温まる宿だと思います。
頑張ってくださいね~!

たきさん

これぞ温泉旅館♨️
歴史とおもてなしに満足!納得!を感じられます。おススメです。

横山 宏子

泊まると落ち着きます。
ふくろが可愛いですね。

喜多村 学

応援してます!

原田宗己

7月に泊まらせていただき、料理も美味しく素晴らしい旅館でした。また行こうと思います。

ひか

従業員さんの献身的な接客には頭が下がります
とても心地よい時間を過ごせてます

Sugishima

将棋のタイトル戦にも会場として利用されている高島屋さん歴代の名勝負の記録や棋士の色紙など飾られ、食事よし、温泉よし、趣良しのお宿です。女将さんを始めスタッフ全員の優しさ感じる旅館です。

SUKKO

趣があり歴史を感じる高島屋です。岩室温泉の中でも自慢できる宿です。応援しています。

くりこ

新潟市の高志の宿高島屋さんに6年ほど前に泊まりました。落ち着いた雰囲気、美味しいお料理、温かいおもてなしどれも心に残るものでした。もう一度伺いたいです。

pecker

グルメ探訪で新潟を訪れた際に訪問させていただきました。一品一品に思考を凝らし料理長の腕を振るった料理と静かに心流れる温泉を堪能しました。女将さんの温かい接客にも感激でした。今後も応援しています。

にゃお

歴史あるお宿で、お風呂はもちろんお料理も大変満足しました。特別な日の特別なお宿です

ヒロピッグ

心のこもったおもてなしと美味しい料理が食べられるとても癒される温泉宿です。是非体感して頂きたいです。

KOBA

将棋好きには堪らない宿です。何度も宿泊していますが食事がハズレだった事はありません。客室数が多くないためか風呂が混雑しておらず、ゆっくりと湯に浸かれます。ビールのサービスも楽しみにしています。

こで

とても雰囲気が良く、また行きたくなるお宿、温泉です

たけちゃん

のどぐろ 美味い😋

須田ひとり

年末に会社の忘年会で利用させてもらっています。これぞ温泉宿!という心安らぐ居心地のいい場所で泊まるたびに癒されています。

榛名太郎

温泉と料理の良さに加え、女将さんを筆頭に旅館の皆さんの心づかいに癒され、元気になって帰ってこれます。
いつもありがとうございます。

しょーちゃん

風情があり居心地が良く、食事が抜群に美味しいお宿でした。

いわまゆ

スタッフの方々の温かいおもてなしがとても心地良いお宿です!

1004

料理が素晴らしいです。

おが

歴史ある建築物で受けるおもてなしで、とてもリラックスできました。

小川弥紗

入籍記念日をお祝いしていただいた、思い入れのある宿です…!
立派な梁や部屋の中の豪華な欄間などとても細部まで歴史を感じるお宿で、おもてなしもとても素晴らしかったので温泉総選挙入賞してほしいです!

チェリー

コロナから始まり旅館業界も大変な時代になってまいりました。高島屋さんは昔からの風情がありとても良いおもてなしをしてる旅館だと思います。頑張って下さい。又機会があったら是非行きたい旅館です。

ポンタ

将棋のタイトル戦の会場になることが多い、歴史ある老舗温泉旅館で、静かに時が流れている感じがとても癒されます。女将、若女将とも気さくな人柄で、おもてなしの心にあふれています。

kakotta

燕より応援してます‼️

アゼ

何度でも寄りたくなる宿ですね
女将さんスタッフの皆様の頑張りを応援しています。

かいり

細かな気配り、繊細で美味しいお食事、身体に染みる温泉
非日常を五感(六感も)で楽しめる素敵なお宿。
日本の良いとこ取りなので後世に残るよう応援しております。

ガク

1位獲得を心よりお祈りしています!

みさくま

伝統、格式のある建物や部屋と、落ち着いたお風呂が最高です。まず宿に到着してすぐのビールやコーヒーのおもてなし、出汁の深みと丁寧な調理された食事をタイミング良く仲居さんが出してくださる、ゆとりの宿です。

ヤギさん

いつも素晴らしいおもてなしNo.1です。

メンパ

いつも最高のおもてなしで感謝です。

はまなすび

黒湯の温泉 最高です

ゴン太

ゆっくり過ごせて、何より温泉・料理は最高です。
スタッフの対応も良く心身共に満足の出来る旅館です。

オリゼー

岩室といえば髙島屋!
総選挙で1位を取ってほしいです!
応援しています!

FG

美味しいお食事に
とても丁寧なおもてなし。
宿泊する度に素敵だ旅館だなと感じております!

sono

年に一度はお世話になっています。
サービス、お料理、お宿の落ち着き、
どれをとっても非日常につかれる時間を堪能できます。
おすすめしますし、また訪ねたい場所です

お嬢

憧れのお宿です。
応援しています

平野屋太郎

歴史あるお宿の佇まいやとても美味しいお料理、従業員の皆様の働きぶりが素晴らしいです!

コウワちゃん

1年に一回は必ずお世話になりたく思ってます。

バキ

お風呂がとってもいいです
また行ってみたいです。

佐々木

今年も頑張れ!

こまめ

高島屋さんいつも思い出に残ってるお宿です。
美味しい食事忘れられません。またいつか家族でお泊まりさせていただきます。

いっしー

応援してます。

こまち

岩室温泉が大好きです。
老舗旅館として長く活躍される高島屋さんをこれからも応援しています。

とん

重厚な登録有形文化財の宿で,地元の良寛の書を拝見しながらいただく料理は最高です。温泉も珍しい黒湯でお尻が黒ずみますが,大変楽しいです。

たこさんウインナーおばさん

頑張れ岩室温泉🐙

豆み

由緒の在る歴史を感じる建物と心から寛げるお部屋で繊細で伝統の日本料理、湯を愉しみ、何よりも笑顔と丁寧で誠実なおもてなしで本当に良い時間を過ごす事が出来ました。年齢をえて又参りたいと思います。

ハム太郎

また次回も泊まりたいです。

タラ吉

フクちゃんに会いたい😊

深滝薫

すみずみまで配慮が行き届きとても良いお宿です。
女将、若女将の人柄が大好きです♡
これからもどんどん岩室温泉を盛り上げてください。

弘和洞

すべてに於いて100%自信を持って紹介出来る宿だと思います。
特にご飯美味しいし、お湯もツルツル肌になるし。。もちろん女将もスタッフの方も最高です。これからも宜しくお願い致します。

shiori.no.theme@icloud.com

お友達に教えます

nao

女将さんはじめスタッフの皆さま、いつもお世話になっております。家族全員が大好きなお宿です。これからもよろしくお願いします!

はなすけはなすけ

温泉のお湯がよく、食事もよかったです。歴史も感じられるとてもいいお宿でした。

ダイ

歴史がある宿でありながらも誰でも泊まりに来れるようユニバーサルデザインへの取り組みを進めている、おもてなしの心溢れる素敵なお宿。応援しています!

ビワハヤヒデ

江戸時代からの由緒ある旅館建物を残しつつ、現代の需要に対応した設備を併設する姿勢に感服しました。

mawacchi

応援してます

チュー

お湯♨️もお食事も、心遣いも良かったです。
癒されました。
これからも頑張ってください。

チュー

お湯♨️もお食事もとても良く^_^心遣いも良く楽しめました
ありがとうございました😊
これからも、頑張ってください。

ダン

食事も温泉も接客も素晴らしかったです。また行きたい宿です。

あっち

すごく素敵なお宿です♡

junjun

いつ行っても 居心地の良いおもてなしです。
これからも楽しみにしています。

じゅん

歴史も風格もありいいお宿でした!お料理も美味しく頂きました。また伺いたいと思います!

ぱん子ちゃん

伝統的な建物で風格がありとても非日常を味わえてよかったです。

鈴木秀和

歴史もしっかり有る施設、ずっと有り続けて欲しい。

かず

宿泊させていただきました。お料理も最高に美味しく、温泉のお湯加減も絶妙で本当にゆったりと満足できる旅館でした。

わっこ

食事が良かったです。一つ一つの料理への料理人の方のお気持ちを感じました。メインの料理の添え物にまで一つ一つ本当に美味しく、のど黒の塩釜焼きのしっとりした美味しさは感動でした!お風呂の湯加減も最高でした

しみな

日本一!

小川裕子

お料理、お部屋、温泉、従業員様が端正な旅館で、私にとっては全幅の信頼をおけるお宿なので、新潟はどこに行っても宿泊は高島屋さんです。料理長様はじめ、女将様、他の皆さま、ずっとやめないでくださいね!

shockn

一度来てみたかったのですが、やっぱり来て良かったです。

うやや

素晴らしいお食事に、何度お邪魔しても毎回感動しています。片道車で6時間かけても、ここを目的地として訪れる価値のあるお宿です。
また季節を変えて伺いたいと思います。

かあかん

おかみさんはじめ、スタッフが一丸となって、旅館を守ってるという感じを受けました
またぜひ訪れたいです

いちごちゃん

歴史を感じる素敵なお宿でした。

けいこ

建物もおもてなしも素敵だし、温泉も落ち着いた雰囲気で大好きです。なにより食事が美味しいです。とっても素敵な旅館です!

KenKen

直前の予約だったのにも関わらずホスピタリティ溢れるおもてなしと美味しい料理、気持ちの良い温泉に癒されました!

おーじ

エッホエッホ
高島屋が良いって伝えなきゃ
エッホエッホ

らて

応援しています

ピロ吉

新潟の宝!頑張ってください!

湯ーり

高島屋さん、女将さんはじめ、スタッフの皆さんが優しく丁寧に対応してくださって、とても癒されます

ゆうぞう

これからも頑張ってください

あっきー

🙌🙌🙌

えーみん

応援してます!

松永隆夫

歴史と風情を肌で感じ、女将をはじめスタッフさんたちのおもてなしが素晴らしい老舗の温泉旅館です。

スワンしゅう

最高&最幸です!

\ この宿・ホテルに投票する /

現在の応援投票数
219

応援投票数の反映にはタイムラグがございます。
応援投票数は、WEB投票及び現地投票の合計数になります。