大江戸温泉物語 仙台秋保温泉 岩沼屋
秋保の良質な温泉と地産地消の会席膳でもてなす老舗宿。
オールインクルーシブでお財布を気にせず非日常のひと時を。
秋保の良質な温泉と地産地消の会席膳でもてなす老舗宿。
オールインクルーシブでお財布を気にせず非日常のひと時を。
お知らせ
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師107 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEL | 0570-033268 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
お車でお越しの方:盛岡方面から仙台宮城ICより約20分 仙台方面から仙台駅より約40分 東京方面から仙台南ICより約20分 山形方面から宮城川崎ICより約20分 公共交通機関でお越しの方:愛子駅からバスまたはタクシーで約15分 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 約300台(無料) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チェックイン | 15:00 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チェックアウト | 10:00 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
総部屋数 |
152部屋
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
館内設備 |
大浴場
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
部屋設備・特徴 |
テレビ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
この温泉地の泉質 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
施設の温泉情報 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
お風呂利用条件 |
■営業時間:15:00〜23:00 ■補足事項:朝風呂 5:00~9:30 |
はるか古墳時代より、「名取の御湯」と称され「日本三御湯」のひとつとして全国的にも知られてきた秋保温泉郷。やわらかな名湯をごゆるりとお楽しみください。
秋保温泉の歴史は古く、古墳時代(531~570年)の頃には、第29代欽明天皇秋保の湯で皮膚病の一種を癒したと伝えられ、このとき「名取の御湯」の称号を賜ったとされます。以後、秋保温泉は皇室の御料温泉の一つとして位置づけられ、別所温泉(信濃御湯)、野沢温泉(犬養御湯)と共に「日本三御湯」と称されるようになりました。「名取の御湯」は、「拾遺集」、「大和物語」などにも詠われています。伊達政宗公も秋保の湯を愛し、伊達家の入湯場として代々大切に守られてきました。泉質は塩化土類ブローム弱食塩泉、泉温45℃で泉量も豊富な秋保の名湯を、ごゆるりとお楽しみください。
大江戸温泉物語 仙台秋保温泉 岩沼屋の予約はこちら
プレゼント応募ご希望の場合はメールアドレスの登録をお願いいたします!
※メールニュース配信させていただきます。個人情報についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
※登録は1回で構いません。プレゼント応募については投票ルールご覧ください。